元々読書好きですが、仕事や育児に追われる日々でずいぶん長い期間読書から離れていました。
が、3月に引っ越して、仕事場から自宅まで電車で約5分の乗車が約20分。
電車中の時間活用に久しぶりに読書でも・・・と4月末に復帰したら火が付きました。
現在、内容によっても若干変わりますが、1冊2日(6・7時間)位で読破中。
基本的に、私が面白いと思った本しか読んでませんし、セレクトに偏りがあるのも重々承知してます。
なので、カテゴリの「本」に関しては、本当に私自身の読書記録です。
それをふまえた上で、気になる方はご参考にどうぞ・・・。
「いざ志願!おひとりさま自衛隊」岡田真理 文春文庫

一言でいうなら、ライトで読み易く面白いが、なかなか骨太な内容。
この本を読んで、初めて“予備自衛官”という制度がある事を知りました。
個人的には色々考えさせられる部分もあり、思わずあちらの世界に飛び込んでみたくなる衝動に駆られます。
ま、酔った勢いでもないと志願出来ないですけどね( ´艸`)