夏至から11日後、今年は7月2日の半夏生という雑節で、上方ではタコを食べる習わしがあるそうです。
今日の買い物後、たこ焼き屋さんの前で、大きなポスターが貼られていて初めて知りました。
関西は独自の文化があり、諸説ありますが、元々恵方巻を節分の日に食べていたのも大阪。
何年後かに、タコが恵方巻の様に全国区になる日も来る・・・のでしょうか?
そんな情報を本能で知っているのか、今日の晩御飯に息子が「食べたい」と言ったのは“タコの甘辛煮”
私と息子の買物時の約束で、“欲しい物を1つだけ買っていい”というのがあります。
息子、今日は何故かこれを行使。
頑なに魚屋の“タコの甘辛煮”を選び続けました。
理由は謎。
解明される事が無さそうなので、本能で選んだという事にしておきます。
・・・息子、面白いわ・・・。
スポンサーサイト